第6回 医療政策勉強会 -東京-
当機構では、総合的な医療の質向上の支援のため、医療政策・医療制度の最新のテーマ、トピックについて専門家にご講演いただく、医療政策勉強会を開催しております。
第6回は、学校法人聖マリアンナ医科大学 小児科学教室 名誉教授の堀内 勁 氏をお迎えし、周産期・乳児期医療において長年にわたり実践された経験をもとに、医療現場で、共感共鳴するコミュニケーションが、医療者と医療対象者との関係構築にどのように影響していくかをご講演いただきます。
| 日時 | 11月29日 (火) 18:00 – 19:30 (17:30 開場) |
| テーマ | 医療・ケアにおけるコミュニケーションを考える ~周産期の医療・ケアの経験をモデルとして~ |
| 場所 | 公益財団法人 日本医療機能評価機構 9階ホール (〒101-0061 東京都千代田区三崎町1-4-17 東洋ビル) |
| 演者 | 堀内 勁 氏 (学校法人聖マリアンナ医科大学 小児科学教室 名誉教授) |
| 対象 | 医療者・病院関係者 |
| 募集人数 | 先着80名 (定員になり次第終了) |
| 参加費 | 1名につき 2,000円 (事前振込制) |
| お申込み | お申込みは こちら |
| プログラム | プログラムPDFは こちら |
| お問合せ | 日本医療機能評価機構 総務部 山野 (Tel:03-5217-2335) |